堀切菖蒲園の冬桜が見頃になってきました

立冬を過ぎて1週間。最近かなり寒くなってきました。 堀切菖蒲園の冬桜は見ごろを迎えています。 私が見た限り全部で4本。その内2本はほぼ満開。 下の写真の桜は近づけないため蕾の数は分かりませんでしたが、上の桜はもう少し蕾が残っていました。 あと…

にんにくの臭いは防げるの?

最近野菜の値段ってさがってますかね? いつもなら一袋100円から150円ぐらいするほうれん草の値段が50円ぐらいになってました。 ただのセール品かと思いましたが、にんにくも安くなっていたので買ってきました。 胃の調子が良くない時に食べ過ぎると…

木枯らし1号

北海道では初雪が降っているようですね。しかもさっそく積もる勢いとか。 北海道で初雪が降ると、前後3日の内に関東で木枯らし1号が吹く確率が高いとかで、過去10年では、例外は1回だけとニュースでやっていました。実際、今年も重なりました。 昨日は二十四…

冬間近の霜降と冬桜

今日は二十四節気の一つ霜降ですね。 あと2週間もすると冬になります。 朝露で霜が降りるほど寒いはずなのですが、今日は暖かかったですね。 この時期になると、さそり座が見えるようになるそうですが、子供の頃は毎週欠かさず聖闘士星矢を見ていたにもかか…

「あさが来た」と「真田丸」

最近朝ドラ「あさが来た」で俳優の山本耕史さんが土方歳三役で登場してましたね。なんとなく見覚えが…?すっかり忘れていた私はデジャブか?と思ったのですが、何年か前の大河ドラマ「新撰組!」で同じ役をされてましたね。そういえば「新撰組!」の脚本て、…

秋の堀切菖蒲園

昨日はせっかくの3連休最後の日。 寒露も過ぎて菊の花がどこかに咲いているかも…ということで、葛飾の菊を探しに水元公園まで行こうと思ったのですが、時間の調整がうまくいかずに断念。もう近所の堀切菖蒲園でいいかなって思い立ち、そもそも菊があるかど…

本日は寒露なり。

今日は二十四節気のひとつ、寒露ですね。朝はとても寒くなりましたが、昼頃のキリっとした空気は気持ちが良い季節になりました。私などは昼頃に風があると、多少寒くてもあえて窓を開けて室内に風を入れたくなってしまいます。 二十四節気で言うと、次の次が…

近代城郭の虎口

先程、「知恵の泉」とう番組の中で伊賀上野城の虎口について放送されていました。最初の門をくぐると、正面と左に大きな壁があり、右側には鉄の門がそびえているという、三方を囲まれた状態で、更に後ろは次の部隊が押し寄せてくるので逃げ場が無い。逃げ場…

中秋の名月って・・・ 昨日だったの?

昨日の朝、中秋の名月だって知って、夜になってから写真を撮りにいったのですが、いったい何を見たのか、どこで聞いたのか、中秋の名月は明日(つまり今日、28日)だと、いつの間にか勘違いしていました。 何でも今回はスーパームーンとかで月が地球に近付…

土鍋で米を炊くなら? 今でしょ!

「初耳学」って番組がありますが、皆様ご存知でしょうか?番組に関する感想は・・・まあ面白かったのですが、特に「面白い感想」は無いので、コメントは差し控えますが、今日は土鍋で米を炊く方法について取り扱っていました。そこで思い出したのですが、昔、NH…

国府台へ

しつこいようですが、今日も国府台城近くまで行きました。 今日は野菊の墓文学碑の辺りから、奥の県道1号線を南に向かって移動していたのですが、途中、いつもと違う色のファミリーマートがありました。今日はシルバーウィークの帰宅ラッシュなのか、車が多…

水元公園に葛飾郡を見た!

水元公園へ行ってきました。いや、行ったというか、たまたまそこを通りがかっただけなんですが・・・。 最初にこの辺りに着いた時、目に付いたのは釣りをしてるおっちゃんばっかりでしたが、しばらく公園内を行くと家族連れが沢山いて、写真を撮るのもためらわ…

旧水戸街道を歩く・・・ 人がいた。

今日、昼過ぎぐらいに旧水戸街道を自転車に乗って帰路を辿っていると、地元の掃除しているおっちゃんに道を尋ねているおじさんがいました。 「水戸街道を歩いているんですよ」「とにかくこの道まっすぐ行けば亀有までいけるよ」 会話が成り立ってないように…

津波警報!?

今朝は目が覚めたら津波のニュースでもちきりでした。チリの方での地震が原因らしいですね。夜になって改めてそのニュースを見たいと思ったら、今日は安保関連のニュースが加熱していて、あまりこの件についてのニュースを見られませんでした。(私が安保関…

地下に隠れた古隅田川・・・

千代田線の終着駅で、常磐線も通る綾瀬駅のすぐそばで、最近、と言っても先月の中ごろぐらい?から駐輪場の工事が始まりました。 地図の下の方から直角に曲がりながら線路の方へ向かう細い点線がそれです。 工事が始まった暗渠の入り口。 結構古い駐輪場で、…

葛飾の川が増水!

今週は、綾瀬川、中川など、近所の川の氾濫注意報が流れ続けていて、仕事を休む口実にならないかと密かに期待しつつ、大きな被害は出ないで欲しいと勝手な妄想を一人広げていましたが、葛飾区内では大きな被害にならなくて済みました。とは言え、茨城の方で…

初さんま

2~3週間まえにスーパーに行った時さんまが並んでましたが、まだ解凍ものしかありませんでした。 それが先週あたりから生のさんまが並ぶようになりました。 とは言え、まだちょっと高かったので二の足を踏んでいましたが、昨日はすこし安くなっていたので…

葛西城と旧水戸街道

環七の下に埋没してしまった葛西城跡の北限と推定される場所は、現在の水戸街道のほんの少し北側と言われています。 後北条氏の城と言えば街道を城内に取り込んでいるものも多く、今の水戸街道と葛西城の推定される北限が当時もそのままなら非常に納得のいく…

再戦!国府台城!!

再び国府台城へ行きました。 今回は城内ではなく、周辺地域へ行きました。 まずは野菊の墓文学碑 この階段を登ったところがそうらしいのですが、小説を呼んだことが無いのでよくわかりませんでした。 写真の階段左側にある柱には「永禄古戦場跡」と書いてあ…

川を渡る日

7月7日と言えば七夕。ひな祭り、こどもの日などと並ぶ五節句の一つですね。 1年に1度だけ、天の川に隔たれた牽牛織女の二星が出会う日と言うことで、 矢切の渡し(葛飾側) 運命・・・いや宿命のライバルがここを挟んで対決した国府台の戦い。 またか・・・とか言…

いざ!国府台城へ!!

国府台城を訪れました。 午前中は雨が降るのか止むのかハッキリしない天気だったので出かけるつもりはなかったのですが、昼過ぎからうっすら太陽が見えるようになってきたので近所を散策するつもりで家を出たらこんなところまで来てしまいました。 江戸川付…

夏至から3日目の日没。

今日は夏至を過ぎて3日。 今日の日の入りは19時という事でした。 この時点ではまだ明るくて、少し離れた場所にいる人の顔も認識できるのですが、19時半にもなると少し遠くの人は輪郭が分かる程度で顔までは認識できません。(ある程度近づけばまだ顔も認識で…

矢切の渡し上流

矢切の渡しと呼ばれる場所は水戸街道の少し南側にあります。 今日はその水戸街道より少し北側の写真です。 奥の方には国府台城から続く高台が見えますね。 国府台城から2Km以上離れた場所なのでこんな所まで防衛ラインを築いていたとは思えませんが、いざと…

堀切菖蒲園へ行ってきました

休日に雨が振るのは今年の梅雨では初めてだったので、梅雨の代名詞とも言える菖蒲を地元の観光名所まで見に行きました。 ようやくです。 まあ写真には期待しないでください。 菖蒲園の写真は何枚か撮りましたが、堀切菖蒲園で検索すればもっといい写真がいっ…

葛西城址 再訪問

今年は梅雨の季節になってもずっと晴れが続いていて、夏の水不足が心配になります。 それに野菜の育ちが悪いと食費が高くつくので、雨が降る季節には多少うっとうしくても雨が降ってほしいものです。 今日は久々に葛西城址公園を訪れました。 この復元図、公…

菖蒲園から古隅田川

今年の東京はいつになったら梅雨入りするんでしょうか? 湿気ばかり高くなって雨は全然降りません。 堀切には梅雨時にうってつけのスポット「堀切菖蒲園」があります。 江戸時代から知られた名所で、現在でもこの時期は観光に来る方が多く今日も沢山の人でご…

もう一つの葛西城

葛飾区には葛西城跡の候補地がいくつかあります。 一つはその名の通り葛西城址公園。青戸にあります。 もう一つは四ツ木の西光寺。こちらは城と言うより葛西清重の館跡として考えられているようです。 そしてもう一つが、東堀切の普賢寺です。 この普賢寺に…

隅田川を渡る

水神大橋から北側 右側が秋山小兵衛の邸宅がある鐘ヶ淵、奥がおはるの実家がある関屋、左側が秋山大治郎の橋場の道場があった場所の少し北側になります。 橋場道場は現在の白髭橋の辺りらしいので、今の石浜神社の周辺を想定していると思われるそうです。 白…

葛西城跡

葛西城の築城年代はよく分かっていないようです。 ただ、御殿山公園にあった案内によると、15世紀中ごろと推定されているらしいです。 ちなみに同じ案内には、この辺り一帯は環状七号線建設に伴い発掘調査が行われたらしいですが、その結果によると古墳時代…

発見!葛西城『跡?』

ウチの近所にある唯一の城跡「葛西城址公園」へ行ってきました。 と言っても、城跡を思わせる遺構が中々見つかりませんでした。 公園の入り口 ちょっとブレてました・・・ 「御殿山公園」と書いてあります。 葛西城は徳川家康が江戸に移った時に一度廃城にな…